皆さんは痛みが出た時はどうしていますか?
可能性の候補としては、病院へ行く・整骨院へ行く・整体院へ行く・鍼灸院へ行くなどが一般的ではないかと思います。
この中では、まず最初に病院に行く方が多いのではないでしょうか?
私の認識だと病院は診断をしてもらえるところではありますが、治すところではないと思っています。
ですが、最初に病院に行くという判断は間違いではありません。
痛みが出たときの正しい順番は、まず病院へ行きどういう症状か診断してもらうのが一番最初にやるべきことです。
例えば、腰の痛みならレントゲンを撮って骨に異常があるかどうか診断してもらいます。レントゲンを撮って診断してしてもらえるのは病院でしかできません。
そして、レントゲンを撮って骨に異常がなければ、「骨に異常はありませんでした。湿布を処方するので、しばらく様子見て下さい」ってなります。
しばらくしても、痛みが取れなかったら再度病院へ行ってMRIかCTを撮って精密検査します。
ここでヘルニアや坐骨神経痛などの診断が付きます。
そのあと、理学療法師さんのリハビリや治療を受けることになるのが一般的な流れです。
ただし、病院はとても忙しくリハビリや治療の時間はあまり取れません。なので、回数を行くしかありません。
お仕事をされてる方だと通うのはかなり難しいのではないかと思います。
病院に通っていて治らない時に行くのが、整骨院や鍼灸院・整体院だと思います。
ここは病院よりも割増にはなりますが、長い時間見てくれます。
整骨院の場合、保険適応だと大体15分くらいの施術になり、自己負担で10分1000円くらいで延長もできます。
鍼灸院は大体4000円〜6000円が相場で時間は40分くらいのところが多いです。
整体院も鍼灸院と同じくらいの価格帯になります。
整骨院・鍼灸院・整体院のデメリットは、腰痛やひざ痛の根本的な改善にはならない場合が多いことです。
これは、マッサージをして痛みの出ているところ周辺の筋肉を緩めるのですが、その時は筋肉がほぐれて痛みがなくなることが多いですが時間がたったり、通わなくなるとまた痛みが出やすいです。
鍼灸の治療に関しても筋肉を柔らかくするという点では同じです。
方法が鍼で緩めるのか、マッサージで緩めるのかの違いです。
その他のデメリットは、人によって技術の差が激しいということです。
鍼を使った治療は4000年以上昔からあり、打ち方から考え方まで数えきれないほどあります。
その中で自分に合った治療法を見つけ、技に磨きをかけていきます。
ですが、やはり勉強している鍼灸師さんもいれば全く何もしていない鍼灸師さんもいて技術に差がありすぎます。
自分の症状を取ってくれる先生と巡り合えると、鍼は本当に素晴らしいものです。
これは、整骨院や整体院でも同じです。
マッサージの押し方や治し方の考えもバラバラなので、自分に合った先生と巡り会えるといいと思います。
整骨院や整体院、鍼灸院は手技による治療がメインで一人のかける時間も長くても60分ですが、Create Lifeのパーソナルトレーニングでは90分かけることができます。
ここからは、なぜパーソナルトレーニングがいいのかについて書いていきます。
メリット1
根本治療に適している。
上記にも書いた通り、鍼やマッサージではその場では筋肉が緩んで痛みが良くなりますが、同じ生活を続けていると絶対にまた痛くなります。
Create Lifeのパーソナルトレーニングなら痛みの治療と原因になっている姿勢や歩き方、身体の使い方などを全て治して2度と痛みの出ない身体になります。
メリット2
一人にかける時間が圧倒的に長い
鍼灸院や整骨院・整体院では一人にかける時間が少ないです。
Create Lifeのパーソナルトレーニングなら90分は一対一でしっかりその人に合わせたトレーニングや治療を時間たっぷりかけて見てくれます。
痛みが出るということは今までにたくさんの時間をかけて負担がかかっていき、痛みとして出ています。
そうなると、治るのにどうしてもある程度の時間はかかってしまうことは仕方のない事です。
根本治療と身体の根本改善をできるのはCreate Lifeのパーソナルトレーニングのいいところです。
デメリット
その時間を一人のお客様のために使うので、どうしても料金が高くなってしまいます。
ですが、その価値が必ずあります!!
国分寺周辺で膝の痛み、腰の痛み、肩の痛み、ダイエット、その他身体のことでお悩みの方はぜひ一度お問い合わせ下さい!!
コメント