ボディメイクの全てをお伝えします
Create Lifeのボディメイクは、単なる肉体的なトレーニングだけではありません。自分自身に自信と余裕を持てるよう多方面からサポートさせていただき、『健康で美しくする』をテーマに心身ともに健康的な体づくりを目指します。
日々忙しい方向けのトレーニングやボディメイクにまつわる情報をこちらで発信しています。
-
筋トレをするメリット3つ
筋トレは病気にならない身体にしてくれる アメリカ・スローンケタリング記念がん研究所のレマンヌらの研究によると トレーニングを1週間に1回以上行っている場合、トレーニングをしない場合と比べがんによる死亡率が33%減少することがわかりました。 ... -
努力の大切さ
人間は労力をかけて手に入れたものを大事にする 汗水たらして働いて稼いだ1万円と道を歩いていて拾った1万円 これを同じ1万円として使えますか? きっと同じには使えないと思います。拾った1万円はラッキー!美味しいものでも食べに行こう!って思い... -
人間が怠け者の理由
人は「明日からでいいや」、「自分には無理」だと思ってしまうようにプログラムされている これにはちゃんとした理由があって、今の時代は食べ物に困ることはありません。 食べたい時にコンビニに行ったりファミレスに行けば、いつでも好きな時、好きな場... -
ストレッチは必要なのか?
身体が硬ければ、もっとストレッチが必要だ こうした指示をコーチや関係者から聞かされたアスリートや一般の方も多いのではないでしょうか? 人間が運動をするようになってから、この柔軟性の獲得はパフォーマンス向上の重要な目的の一つになっています。 ... -
本当の節約とはなにか
皆さんは節約していますか? 節約とは一般的には安いものを買ったり、無駄遣いをしないことでお金を貯めることだと思います。 ですが、゛今は゛節約できているかもしれませんが、長期的に見ると実は節約ではないかもしれません…。 例えば、値段の安い野菜... -
肩こりの本当の原因とは?
本当に姿勢の問題? よく姿勢が悪いから肩こりになるって言いますが、本当にそうでしょうか? 確かに、姿勢も原因の一つではあると思いますが他の原因の方が大きいと思います。 例えば、美味しいごはんを食べているとき ジェットコースターに乗っていると... -
ペップトーク
ペップトークとは ペップトークは元々スポーツ現場から生まれた言葉です! 試合前に監督が選手たちにする励ましの言葉がそれです 日本では鼓舞するや檄を飛ばすみたいなものが近いと思います ですがこれ、日本人は苦手だと言われています。 試合直前をイメ... -
モチベーションを上げる方法
モチベーションを上げるには行動と運動です! モチベーション(やる気)は上げようとしてもあがりません。 なので、モチベーションが上がってからやろうとかモチベーションが上がらないからやめようとか そういうの考える時間がもったいないです。 行動と運... -
運動や筋トレをするとストレスに強くなる理由
そもそもストレスとは? ストレスとは身体が外側から受ける刺激すべてです! 寒さや暑さの気温 湿度や気圧 そして、人間関係や仕事で上手くいかなかったことなど すべてがストレスになります。 つまり、身体は常にストレス(刺激)にさらされているわけです... -
膝が痛い人はどうしたら良いのか?
変形性関節症の原因は? ずばり体重の増加か筋力の低下もしくは両方です。 他にも遺伝的な問題や使い過ぎによるものもありますが、痛みをなくす方法は痩せることと筋力をつけることです 考えれば簡単です お相撲さんは体重重いけど変形性関節症になってい...