2020年– date –
-
私がパーソナルトレーニングをする理由
Create Lifeパーソナルトレーニング 国分寺の吉野です。 今回はなぜ私がパーソナルトレーニングと言う仕事を選んだのか、どういうトレーニングが得意で何をお客さまに提供できるのかについて書いていきたいと思います。 高校生の時に私はスポーツに関... -
国分寺で腰痛に悩むあなたへ
もういろんな病院へ行くのはやめましょう! 腰痛の原因は星の数ほどありますが、痛みをなくすためには筋肉を付ける以外に方法はありません!! なぜかと言うと、腰と言うのは人体の中で筋肉によるサポートを最も受けているからです。 考えてみてください。... -
ZOZOスーツとフィットネスの関係について
先日ZOZOスーツ2が発表されました。 今回のスーツは旧型のスーツと比べてマーカーの計測解像度が50倍になるそうです。 旧型のスーツは単に自分の体型が測れて、ジャストサイズの服が着れると言う物でした。 それだけでも素晴らしいのですが、今回のZOZO... -
鍼治療とは?
髪の毛よりも細い鍼を身体の中に刺していき筋肉や靭帯、関節包などに直接アプローチしていく施術方法です。 マッサージは指で押すので皮膚の中に、直接刺激を入れることは出来ません。 ですが、鍼治療は幹部に直接刺激を入れることが出来るので、他の治療... -
筋トレや運動では痩せない!?
ダイエットをしようと思った時に、まず運動や筋トレをする方も多いと思います。 筋トレをする理由としては、筋トレをすると筋量が増えて代謝が上がり、痩せやすい身体になるという理論 運動する理由は運動するとカロリーを消費して脂肪燃焼効果があるなど ... -
一日三食は食べ過ぎている!?
皆さんは一日に何食食べていますか? 多くの方は一日三食食べているのではないでしょうか でも、なんで一日三食なんだろうと疑問に思ったことはありませんか? 実はバレンタインデーやジューンブライドと同じように、一日三食は食品会社や精米会社の... -
人間は腸内細菌によって操られている!?
最近何かと話題の腸内細菌! 「腸活」などの言葉も一般的になってきたのではないでしょうか? 私も気になって勉強したところ、面白いことがわかったので書いていきたいと思います! 腸内細菌とは? 腸内細菌とは消化器の中に住んでいる微生物のことです。 ... -
痛みがある人ほどパーソナルトレーニングがいい理由
こんにちは!Create Life パーソナルトレーニング 国分寺です! 突然ですが、皆さんは身体のどこかに痛みが出た時にどうしていますか? 病院へ行く・整骨院へ行く・整体院へ行く・鍼灸院へ行くなどが一般的ではないかと思います。 この中で、まず初めは病... -
正しい筋トレの回数
筋トレをする時に何回何セットしたらいいのか? よくお客様にトレーニングのときに回数とセット数を何回すればいいですか? と聞かれることがよくあります。 特に日本人は真面目なので回数とセット数をきっちり決める方が多いと言います。 基本的... -
スポーツトレーナーとパーソナルトレーナーの違いとは?
スポーツトレーナーの仕事とは スポーツトレーナーの仕事は、「選手を最高の状態で試合や練習に参加できるようにサポートすること」です。 基本的には上記のことをする為に全力を尽くします。 1、練習や試合の前のテーピング 実際はテーピングをし...